北海道に行ってきました(2)
2015年8月5日 日常世間は夏休み。まんざら他人事でもないねねは、最近遊び過ぎている。
すっかりこちらがおろそかになってしまった。
ディナークルージング、千葉の海。畑、田んぼ、田んぼ、牛。
気持ちが良かった…。
北海道備忘録、つづき。
やっぱり楽しくないよ。
富良野、美瑛
ザ・北海道とも言うべき広大な畑、花畑etc....
そして涼しい…。
地平線まで広がるほどのラベンダー、ひまわり、サルビアなどの花畑は、徒歩ではとてもまわりきれなくて、ユウさんがカートを運転してくれた。道はガタガタだったけれど、気分は良い。
そして。「富良野チーズ工房」なるチーズ屋さんで牛乳飲んで、チーズを味見して、お土産を買い、「歩人(ホビット)」なるソーセージ屋さんで、ベーコンやソーセージをお土産に買った。
「あるうのぱいん」というカフェでチーズフォンデュをいただき、牧場でソフトクリームを食べた。
食べまくり、買いまくりである。
どこまで行っても平地が広がっていて、快適なドライブであった。
旭山動物園~旭川
美瑛から、旭山動物園は、車で目と鼻の先である。
ホッキョクグマやペンギンや、狼やアライグマ。みんな暑くてバテていた…。
おサルの山は、ちっちゃな子ザルもいて、かわいくて、いくら見ていても飽きない。
帰りは、旭川空港でラーメンを食べて、空港で飛行機が飛び立つのをるんるんで眺めるユウさんを眺めて、北海道を後にした。
そして。
涼しくて、広くて素敵な北海道が恋しくて仕方がない今日この頃なのである。
すっかりこちらがおろそかになってしまった。
ディナークルージング、千葉の海。畑、田んぼ、田んぼ、牛。
気持ちが良かった…。
北海道備忘録、つづき。
やっぱり楽しくないよ。
富良野、美瑛
ザ・北海道とも言うべき広大な畑、花畑etc....
そして涼しい…。
地平線まで広がるほどのラベンダー、ひまわり、サルビアなどの花畑は、徒歩ではとてもまわりきれなくて、ユウさんがカートを運転してくれた。道はガタガタだったけれど、気分は良い。
そして。「富良野チーズ工房」なるチーズ屋さんで牛乳飲んで、チーズを味見して、お土産を買い、「歩人(ホビット)」なるソーセージ屋さんで、ベーコンやソーセージをお土産に買った。
「あるうのぱいん」というカフェでチーズフォンデュをいただき、牧場でソフトクリームを食べた。
食べまくり、買いまくりである。
どこまで行っても平地が広がっていて、快適なドライブであった。
旭山動物園~旭川
美瑛から、旭山動物園は、車で目と鼻の先である。
ホッキョクグマやペンギンや、狼やアライグマ。みんな暑くてバテていた…。
おサルの山は、ちっちゃな子ザルもいて、かわいくて、いくら見ていても飽きない。
帰りは、旭川空港でラーメンを食べて、空港で飛行機が飛び立つのをるんるんで眺めるユウさんを眺めて、北海道を後にした。
そして。
涼しくて、広くて素敵な北海道が恋しくて仕方がない今日この頃なのである。
コメント