函館から旭川まで、3泊4日の旅であった。
ねねは今、この暑い東京で、広大な北海道に思いを馳せながら、備忘録としてこのブログを書いている。
何よりも、北海道は涼しかった・・・。
あくまで備忘録です。楽しくないよ。


函館
 一番素敵なのは函館山から眺める夜景。ナポリ、香港と並ぶ世界三大夜景らしい。だれが決めたのか知らないが、函館の風景に街の明かりが映えて、美しいことには変わりない。ふもとに明治期の教会や洋館の建物が広がっていて、そのライトアップも美しい。
 土方歳三目当てで、行った五稜郭。展望台から眺めた五角形が美しい。そして、土方さんはかっこいい。
 函館朝市の海鮮丼は言うまでもなく。ウニもいくらも蟹もえびも申し分ない。どれも添加物がないためか、味が濃くなく、やわらかな味わい。
 ちなみに函館で5店舗くらい発見した「ラッキーピエロ」。ほとんど函館のみでチェーンを展開するハンバーガー専門店(※ただしパスタやハンバーグ、カツ丼も扱っている)である。トマトにパテに目玉焼きが入ったどでかい手作りハンバーガーが美味であった。

洞爺湖~登別
 有珠山と昭和新山。有珠山はこの100年間に4回も噴火したという活火山で、噴火でできた昭和新山からは、今でもうっすら煙が噴き出ていた。ロープウェイで有珠山のふもとから山頂付近まで上ることができる。箱根の大涌谷とは比べ物にならないほど広大。そして涼しい。ロープウェイの山頂駅にはちゃんと避難壕があるのが印象的だった。
 宿泊先は登別の第一滝本館という大きなホテル。登別にも地獄谷があって、夜には「鬼花火」なるイベントが催されていた。温泉は特有の硫黄臭があったが、やたらと美肌になるらしい。
 途中通過した室蘭。ユウさんが、廃工場やら、電波塔やら、貨物列車やらにやたらと感動していた。確かに広大な工場地帯が印象的。

つづく。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索