英語でクリスマス。

またこの季節がやってきました! 街中の素敵なイルミネーションに相変わらずるんるんしているねねでございます。


先日お茶のお稽古で、クリスマスリースの和菓子をいただきました。近年ますます激化するクリスマス商戦ですけども、まさかこんなところにまで…。普通のかのこに赤い実と柊をかたどった飾りが付いているだけなんですけどね。
結構老舗の和菓子やさんなのに、遊び心があって素敵です。まあお堅いお茶席には向かないのかも知れませんが、普通のお稽古にはうってつけのお菓子です。

さてさて。先日結婚式の2次会でタバスコを2本当てたお話をしましたが、使い方がわからず困ってます。
だってタバスコですよ?? パスタやピザにかけるくらいしか思いつかない…
何かいい活用方法があったら教えてくださいませ~。

コメント

nophoto
海月
2008年12月19日1:43

発想を転換して、忘年会か何かの景品として進呈するのはどうでしょう。
そうやって世の中を人の手から手へと渡るタバスコ。素敵じゃありませんか?

nophoto
ねね
2008年12月21日1:34

なるほど! このシーズンを利用するのはひとつの手ですね。
「何でタバスコ?!」って感じは否めませんが、ねねの下でどんどん酸っぱくなっていくよりは全然素敵。

アドバイスありがとうございます~。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索