仕事ですんごいクレーマーに出会いました。
一応は担当だったので電話に出た訳ですが、まずその人が、問題解決して欲しいんだかストレス解消したいんだかよくわからんし。
要は解決しようのない、解決したとしてもその人の自己満足にしかならないような内容だった訳ですよ。だからこっちもどうしようもない訳で。
名乗ろうとしないのでわかりませんが、おそらく金持ちマダム。。インテリっぽい分タチが悪い…。
私はわりと打たれ強い方だと思ってましたが、他人の悪意を目の当たりにするとやっぱりキツイです。
うん。あれだけキツイことを延々と言い続けられるのは一種の才能だと思います。私、クレーム研修でクレーマー役でロールプレイしたことありますが、5分と続けられませんでしたもん。
で、電話受けたあととりあえず係長と課長に相談して、戻ってきたところで職場のみんなに慰められました。。
よっぽどぐったりしてたらしい私。みんなの心遣いが本当に身に沁みました~。
やっぱり職場の雰囲気って大事です。電話終わった後一人でストレス溜めてるのと、職場でみなさん相手に発散できるのとでは、気分的に全然違います。
まあそんなこんなでいろいろ学んだ一日。ちょっとは成長したかしら自分。。
一応は担当だったので電話に出た訳ですが、まずその人が、問題解決して欲しいんだかストレス解消したいんだかよくわからんし。
要は解決しようのない、解決したとしてもその人の自己満足にしかならないような内容だった訳ですよ。だからこっちもどうしようもない訳で。
名乗ろうとしないのでわかりませんが、おそらく金持ちマダム。。インテリっぽい分タチが悪い…。
私はわりと打たれ強い方だと思ってましたが、他人の悪意を目の当たりにするとやっぱりキツイです。
うん。あれだけキツイことを延々と言い続けられるのは一種の才能だと思います。私、クレーム研修でクレーマー役でロールプレイしたことありますが、5分と続けられませんでしたもん。
で、電話受けたあととりあえず係長と課長に相談して、戻ってきたところで職場のみんなに慰められました。。
よっぽどぐったりしてたらしい私。みんなの心遣いが本当に身に沁みました~。
やっぱり職場の雰囲気って大事です。電話終わった後一人でストレス溜めてるのと、職場でみなさん相手に発散できるのとでは、気分的に全然違います。
まあそんなこんなでいろいろ学んだ一日。ちょっとは成長したかしら自分。。
コメント