ども。
最近お散歩が再びブームです。
秋到来ですからね~。暑い中歩き回るのは限度がありますが、これくらいの気候になると、ものすごくラクにお散歩できます。
で、最近お散歩したところ。
①六本木周辺。
この辺は空気も悪いし、ちょっと怖いので普段あまり行かないのですが、愛知からお友達が東京見物に来まして、東京ミッドタウンに行ったことがないということだったので。
…私もそれほど詳しい訳ではないですが。
東京ミッドタウンでランチとウィンドウショッピングをした後、乃木坂方面、国立新美術館までお散歩。そこから六本木ヒルズ方面へ出て六本木駅に戻ってくるというわりと短めコース。
六本木は夜の街、オトナの街ですね~。どこ行っても、すごくムードのある濃ゆいお店とかバーとか。やっぱりちょっと近寄り難い雰囲気でした…。
②東京駅周辺。
これもお友達と行ったところ。
東京駅は今発展してます。特に地下街!! 前に行った名古屋の地下街もなかなかのものですが、それ以上かも知れないです。素敵なお店やレストランがたくさんできててびっくりです。いろんなテレビ局のショップが並んでる通りなんかもあって、見てるだけで充分楽しめました~。
あとは駅ナカ。どこぞの百貨店の地下街並みに高級デザートのお店があって、甘いもの好きのねねにはたまりません。
この時は、銀座から有楽町、東京駅八重洲口方面へ出て、地下街をぶらぶらして大丸で休憩して、丸ビルでウィンドウショッピング。…高すぎてモノには手が出ませんでしたが。
③銀座周辺。
この時は、銀座でちょっと高級ランチをして、私の大好きなITOYAさんをあさり、プランタンでワンピースとドーナツ(今話題の揚げずに焼いて作るドーナツ。これがとっても美味しいのです♪)を買って~と、お散歩よりはお買い物を楽しむ感じでした。
でも新橋から博品館の前を通り、銀座4丁目の交差点から寄り道をしつつ有楽町駅を横切り、帝劇のお客さんの入り具合を観察して(現在「ミスサイゴン」上演中!)皇居のお堀や日比谷公園の方まで歩くと、それなりのお散歩ができます。
これはわりと好きなコース。
その他にも、神保町とか、池袋から本郷のあたりとか、いろいろ行きました~。
うん。都会を闊歩するってなんて楽しいんでしょ♪
爽やかな秋。お散歩フリークの私にはたまらない季節の到来です。
最近お散歩が再びブームです。
秋到来ですからね~。暑い中歩き回るのは限度がありますが、これくらいの気候になると、ものすごくラクにお散歩できます。
で、最近お散歩したところ。
①六本木周辺。
この辺は空気も悪いし、ちょっと怖いので普段あまり行かないのですが、愛知からお友達が東京見物に来まして、東京ミッドタウンに行ったことがないということだったので。
…私もそれほど詳しい訳ではないですが。
東京ミッドタウンでランチとウィンドウショッピングをした後、乃木坂方面、国立新美術館までお散歩。そこから六本木ヒルズ方面へ出て六本木駅に戻ってくるというわりと短めコース。
六本木は夜の街、オトナの街ですね~。どこ行っても、すごくムードのある濃ゆいお店とかバーとか。やっぱりちょっと近寄り難い雰囲気でした…。
②東京駅周辺。
これもお友達と行ったところ。
東京駅は今発展してます。特に地下街!! 前に行った名古屋の地下街もなかなかのものですが、それ以上かも知れないです。素敵なお店やレストランがたくさんできててびっくりです。いろんなテレビ局のショップが並んでる通りなんかもあって、見てるだけで充分楽しめました~。
あとは駅ナカ。どこぞの百貨店の地下街並みに高級デザートのお店があって、甘いもの好きのねねにはたまりません。
この時は、銀座から有楽町、東京駅八重洲口方面へ出て、地下街をぶらぶらして大丸で休憩して、丸ビルでウィンドウショッピング。…高すぎてモノには手が出ませんでしたが。
③銀座周辺。
この時は、銀座でちょっと高級ランチをして、私の大好きなITOYAさんをあさり、プランタンでワンピースとドーナツ(今話題の揚げずに焼いて作るドーナツ。これがとっても美味しいのです♪)を買って~と、お散歩よりはお買い物を楽しむ感じでした。
でも新橋から博品館の前を通り、銀座4丁目の交差点から寄り道をしつつ有楽町駅を横切り、帝劇のお客さんの入り具合を観察して(現在「ミスサイゴン」上演中!)皇居のお堀や日比谷公園の方まで歩くと、それなりのお散歩ができます。
これはわりと好きなコース。
その他にも、神保町とか、池袋から本郷のあたりとか、いろいろ行きました~。
うん。都会を闊歩するってなんて楽しいんでしょ♪
爽やかな秋。お散歩フリークの私にはたまらない季節の到来です。
コメント