電車の中で、迷っていた韓国人さんに道を聞かれたので教えてあげたら(もちろん英語。しかもカタコト。。)、異様に話が弾んで(もちろん英語。しかも…以下略)、別れるときにメールアドレスを教えて欲しいと言われました。
正直、こっちは「え、教えるの?!」ってためらいがありました。でも向こうはさっさと自分のアドレスを書いて渡してくるし、ちょっと躊躇してたら「もしかして失礼なことしてますか?」とか心配そうに聞いてくるから思わず否定してしまい、結局交換することに。。
でもね、教えたアドレス、実は3月で切れる学校のアドレスなのです。。
うーん。
良さそうな人だっただけに、ちょっと申し訳なかったですかね〜。でも初対面の人にいきなりアドレス教えたりしないですよね? え、ねねだけですか?
なかなか難しい問題です。みなさんならどうしますか?
正直、こっちは「え、教えるの?!」ってためらいがありました。でも向こうはさっさと自分のアドレスを書いて渡してくるし、ちょっと躊躇してたら「もしかして失礼なことしてますか?」とか心配そうに聞いてくるから思わず否定してしまい、結局交換することに。。
でもね、教えたアドレス、実は3月で切れる学校のアドレスなのです。。
うーん。
良さそうな人だっただけに、ちょっと申し訳なかったですかね〜。でも初対面の人にいきなりアドレス教えたりしないですよね? え、ねねだけですか?
なかなか難しい問題です。みなさんならどうしますか?
コメント
正直にそれはちょっと…と言ってしまうかも。
多分、とっさに学校のアドレスのこと思いつかないし(笑)
英語の本文書くの自信な…以下略。
とりあえず、学校の方にしておいたのは正解では。
ものすっごい既視感。フロム自動車教習所。
ねねは世の中すべてを疑うぐらいのスタンスがいいと思うのだけれど。
ご意見ども〜。
そうですよね。私も正常な精神状態だったら否定してたと思うんですけども。
突発事態と英語に弱い私…。くすん。
とっさに的確な判断ができるようなならねばですね〜。
学校のアドレスが切れるまであとちょっと。
何事もないことを祈ります。。
>海月さん。
ご意見ども〜。
そういえばそんなこともあったね昔…。その節はお世話になりました。
今回は疑ったんですよ? 一応。。
まあ昔に比べたら少しはオトナになったということで。
…あんまり進化してないかも知れませんね。
頑張ります。
お二人とも、どうもありがとうございました〜☆