地上53階の丘。
2006年8月14日
ということで、六本木ヒルズに行って来ました。いろいろ話題の森ビルです。東京生まれ、東京育ちのくせして、実はこれが初ヒルズ。相変わらず流行には疎いですね〜私…。
今日だって、本当は行くつもり無かったんですよ。近くまで行ったので、なんとなくノリで。。「1回は行っておくべきだ!」というご助言を受けまして。
でもね。あそこ、もし一人で行っていたら絶対迷ってました。テレビ朝日から森ビルの方へ回って、53階(54階かも)にある展望室まで行って来たのですが、結局最後までどこをどう回っているかのかわからずに終わりました…。
でもさすがはヒルズ。晴れていたこともあって、展望室からの眺めは最高。東京中が見渡せます。
よく、テレビドラマなんかの悪役が、高〜いビルの最上階から街の夜景を見下ろして
「フッフッフ。これでこの街は私の手の中にあるも同然…。」
なんてことを言うシーンがあるじゃないですか。あの悪役さんの気持ちがちょっとだけわかりました。広い東京が、とっても小さく見えるんですよ、高い所からだと。まるで、自分が東京中を知り尽くしているような錯覚に陥ってしまうのです。
ああいう脚本を書く人は高いビルから実際に街を見下ろしたことがあるに違いない…。
そんなこんなで、とりあえず、無事に帰ってきました。あそこで迷わずに楽しむことができるようになれば、本当の『都会人』になれるんでしょうね〜。(遠い目)
ちなみに写真は、ず〜っと行きたかった、東京都庭園美術館のお茶室です。この時期、期限付きで一般に公開していると聞いて行ってきました!! 実は今日の本命はこっちだったり…。
やっぱりお茶室は和みますね〜。。(←そのわりにありきたりな感想)
今日だって、本当は行くつもり無かったんですよ。近くまで行ったので、なんとなくノリで。。「1回は行っておくべきだ!」というご助言を受けまして。
でもね。あそこ、もし一人で行っていたら絶対迷ってました。テレビ朝日から森ビルの方へ回って、53階(54階かも)にある展望室まで行って来たのですが、結局最後までどこをどう回っているかのかわからずに終わりました…。
でもさすがはヒルズ。晴れていたこともあって、展望室からの眺めは最高。東京中が見渡せます。
よく、テレビドラマなんかの悪役が、高〜いビルの最上階から街の夜景を見下ろして
「フッフッフ。これでこの街は私の手の中にあるも同然…。」
なんてことを言うシーンがあるじゃないですか。あの悪役さんの気持ちがちょっとだけわかりました。広い東京が、とっても小さく見えるんですよ、高い所からだと。まるで、自分が東京中を知り尽くしているような錯覚に陥ってしまうのです。
ああいう脚本を書く人は高いビルから実際に街を見下ろしたことがあるに違いない…。
そんなこんなで、とりあえず、無事に帰ってきました。あそこで迷わずに楽しむことができるようになれば、本当の『都会人』になれるんでしょうね〜。(遠い目)
ちなみに写真は、ず〜っと行きたかった、東京都庭園美術館のお茶室です。この時期、期限付きで一般に公開していると聞いて行ってきました!! 実は今日の本命はこっちだったり…。
やっぱりお茶室は和みますね〜。。(←そのわりにありきたりな感想)
コメント