↑注:私のではありません。
もう日付が変わってしまいましたが、お知り合いのG氏が所属する吹奏楽団のニューイヤーコンサートに行ってきました!
で、今年新成人になったG氏はなんと! 袴姿でクラリネットを吹いていました!!
これがもう、とにかくお似合いでびっくりです。
白黒の袴に黒い羽織を着て、今日の日のために伸ばしたという髪の毛を後ろできゅっとしばり、とても素敵な新成人さんになっておられました。あわよくば写真をとりたかったのですが、残念…。
楽団では他にも成人式を迎えた方々が袴や振袖で正装していて、とても華やかなコンサートでした。
まあ見ているほうは「華やか〜♪」で済みますが、帯をきつく締めたまま演奏するのはさぞかし大変だったことでしょう。
私の成人の日は、振袖を着て成人式に出て、夜は中学時代の友達と同窓会、というごくオーソドックスなものでした。それはそれで楽しかったのですが、G氏のようにちょっと変わった成人式を迎えるのもいいな〜と思いました。
なにはともあれGさん、本当にお疲れ様でした。
クラリネット、とってもよかったです。ありがとうございました〜☆
もう日付が変わってしまいましたが、お知り合いのG氏が所属する吹奏楽団のニューイヤーコンサートに行ってきました!
で、今年新成人になったG氏はなんと! 袴姿でクラリネットを吹いていました!!
これがもう、とにかくお似合いでびっくりです。
白黒の袴に黒い羽織を着て、今日の日のために伸ばしたという髪の毛を後ろできゅっとしばり、とても素敵な新成人さんになっておられました。あわよくば写真をとりたかったのですが、残念…。
楽団では他にも成人式を迎えた方々が袴や振袖で正装していて、とても華やかなコンサートでした。
まあ見ているほうは「華やか〜♪」で済みますが、帯をきつく締めたまま演奏するのはさぞかし大変だったことでしょう。
私の成人の日は、振袖を着て成人式に出て、夜は中学時代の友達と同窓会、というごくオーソドックスなものでした。それはそれで楽しかったのですが、G氏のようにちょっと変わった成人式を迎えるのもいいな〜と思いました。
なにはともあれGさん、本当にお疲れ様でした。
クラリネット、とってもよかったです。ありがとうございました〜☆
コメント
先日は初コメントだというのに胡散臭くてごめんなさい。
成人を楽団の人たちから、演奏会という形で祝ってもらえる、というのは、本当に得がたい経験でした。
そのために正規の式は欠席したり、同窓会も遠慮したけど、それでも、それ以上のものをもらえたと思います。
あと、男物の帯はそんなにきつくはなかったです。
まあ、普通よりはきついんですけど、息は吸えたし。
それに、肺の容量はたしかに小さくなるんですが、息の圧力がむしろかけやすくなったりして。