飾り物とモンブラン。
2005年12月9日茶道の先生のお宅へお稽古に行ってきました。今回は「飾り物」のお稽古です。
茶杓やら茶入れやら茶碗やら壺やら、先生のお道具を拝見します。あくまでお稽古なので、メインは拝見の仕方をお勉強すること。お道具自体は「それほど高価なモノではない」らしいです。ウン十万円のお道具を前にしてそう言える先生が素敵です。一度はそんなことを言ってみたいものです。
とはいえ先生のお弟子さん方もたくさんいらしていて、おまけに薄茶のお点前までさせていただいて、良いお勉強になりました。宿題もたくさんいただきました。もちろん有難いことだと思います。この忙しささえなければね…。
さて。
話は変わって今日の昼間、訳あって高幡不動という所へ行ってきました。そこで某有名ケーキ屋さんが全品10%割引キャンペーンをしているのを発見。甘い物好きな私がこれを見逃すハズもなく、大きな栗がのったモンブランを購入しました。
るんるん気分で紅茶をいれ、さっそく栗にフォークを突き立ててみて愕然。栗の下半分がありません!!
…つまり大きな栗を半分に割って上だけ見えるようにケーキのクリームに埋め込み、あとの半分は同じようにして別のケーキに使っていたわけですね。
別にそのこと自体にとやかくいうつもりはありません。天ぷらそばのえびが衣ばかりでほとんど中身がなかったり、ホットドックのウィンナーが実は三枚におろされていたりなんていうことはざらにあります。
問題は、「お前がそれをやっていいのか、○ージー○ーナー!」ってことです。大手のお菓子屋さんなら、そういう詐欺まがいのことをやらないだけのプライドを持って欲しいもんです。
ってなことを今日会ったお友達みんなに吹聴して歩きました。食べ物の恨みは怖いですね。
茶杓やら茶入れやら茶碗やら壺やら、先生のお道具を拝見します。あくまでお稽古なので、メインは拝見の仕方をお勉強すること。お道具自体は「それほど高価なモノではない」らしいです。ウン十万円のお道具を前にしてそう言える先生が素敵です。一度はそんなことを言ってみたいものです。
とはいえ先生のお弟子さん方もたくさんいらしていて、おまけに薄茶のお点前までさせていただいて、良いお勉強になりました。宿題もたくさんいただきました。もちろん有難いことだと思います。この忙しささえなければね…。
さて。
話は変わって今日の昼間、訳あって高幡不動という所へ行ってきました。そこで某有名ケーキ屋さんが全品10%割引キャンペーンをしているのを発見。甘い物好きな私がこれを見逃すハズもなく、大きな栗がのったモンブランを購入しました。
るんるん気分で紅茶をいれ、さっそく栗にフォークを突き立ててみて愕然。栗の下半分がありません!!
…つまり大きな栗を半分に割って上だけ見えるようにケーキのクリームに埋め込み、あとの半分は同じようにして別のケーキに使っていたわけですね。
別にそのこと自体にとやかくいうつもりはありません。天ぷらそばのえびが衣ばかりでほとんど中身がなかったり、ホットドックのウィンナーが実は三枚におろされていたりなんていうことはざらにあります。
問題は、「お前がそれをやっていいのか、○ージー○ーナー!」ってことです。大手のお菓子屋さんなら、そういう詐欺まがいのことをやらないだけのプライドを持って欲しいもんです。
ってなことを今日会ったお友達みんなに吹聴して歩きました。食べ物の恨みは怖いですね。
コメント